TECH::EXPERT10週間を終えて

先日TECH::EXPERTを卒業しましたので、卒業ブログを書いていきます。

 

 

僕はTECH::EXPERT心斎橋校、短期集中(10週間)、フリーランスコースを受講していました。

TECH::EXPERTを受講した理由や体験談などを交えながら書いていきますので、受講を考えている方はぜひ参考にしてください。

 

 

TECH::EXPERTとは

f:id:kalvan:20190328021552j:plain

TECH::EXPERTとは未経験からITエンジニアになれるプログラミングスクールです。

 

コースは

 

・転職コース(選考あり)

・新卒コース

・副業・フリーランスコース(誰でも受講可)

 

の三つです。

 

※僕が受講した時は転職、フリーランス、オリジナルサービス開発の三つがありました。

 

さらにスタイルが

 

・短期集中(10週間)

・夜間休日(6ヶ月)

・オンライン(4ヶ月)

 

の三つがあります。

 

学習内容

f:id:kalvan:20190328201949j:plain

アプリを設計、開発、公開するところまでを6週間で一通り学びます。残りの4週間はチーム開発になります。

 

結構幅広く学ぶのですが、カリキュラムはかなりハードでした。目安のスケジュールがあるのですが、後半かなりきつかったです。カリキュラム以外のことをやろうと思うとかなり大変でした。

 

僕の勉強時間は週60時間位でした。

  

個人的によかったと思う学習内容 

①ゼロから開発を行い、リリースまでを行うので、かなり幅広く学ぶことができます。web開発の全ての工程を学ぶことができるので、実際に業務を行うときに強みになりそうです。

 

②チーム開発を通し、実務と近い環境で開発の経験が積めます。個人で開発するときとは異なり、チーム開発ならではの苦労もありますので、この体験は非常によかったです。面接で話せることもかなり増えそうですね。

 

TECH::EXPERTの不満点

全体的には非常に満足なのですが、不満な点もありました。

それは、質問したいときに質問できない ということです。

 

※質問方法としては

初めの基礎カリキュラムでは教室にいるメンターに質問する。

その後はオンラインの通話ツールを使って質問します。

 

オンラインでの質問は既に埋まっていることが多く、自分の番くるまで時間がかかりました。どんな質問でもメンターはすごく丁寧に対応してくれますので、どうしても一人あたりの質問時間が長くなります。対応はすごくよかったので、メンターの数をもう少し増やしてもらえると尚良かったと思います。

 

 

なぜTECH::EXPERTを選んだのか

ここからは僕がTECH::EXPERTを選んだ理由、経緯を書いていきます。

 

独学かスクールか

f:id:kalvan:20190328202051j:plain

プログラミングを勉強する方法は、独学とスクールの二つあると思います。

 

①独学で勉強する。

メリット

・費用が安い

 独学の一番のメリットだと思います。スクールに通うと金銭的負担が大きいですが、インターネット上にあるサイトや書籍で勉強すると費用をかなり抑えることができます。

 

・自分の進めたいように進められる。

 勉強の進捗や勉強方法は自分で好きに決めることができます。やる気があれば短期間でプログラミングを学ぶことができると思います。

 

デメリット

・挫折しやすい

 プログラミングを学んでいると、必ずと問題にぶつかります。そのとき、周りに相談できる人がいないと自分で解決しなければなりません。プログラミングを始めたばかりだと問題を解決できず、やる気を無くしてしまい、挫折する人が多いです。

 

・時間がかかる

 問題が発生すると自分で解決しなければならず、ググったり、書籍を読み返したりと情報収拾に時間がかかります。聞けば数分で解決するようなことでも、数時間かかってしまうこともあります。対処に長時間かかると、体力的にも、精神的にもかなり消耗します。

 

・モチベーションが維持できない

 プログラミングに限った話ではないと思いますが、学習環境を自分で作らなければならないため、モチベーションが続かず、だらけがちです。自律を持って勉強できないと独学は難しいかもしれません。

 

②スクールで勉強する

メリット

・挫折しにくい

 わからないところを聞ける人がいれば、対処に時間がかからず、スムーズに学習が進みます。カリキュラムが用意されているので、何から始めればいいかを考える必要もありません。

また、教室に通えば勉強できる環境が整っているので学習しやすいです。(人によると思います)周りに一緒に勉強している仲間もいるので、一人で行うよりもモチベーションが維持できます。

 

・転職しやすい

 大抵のスクールには転職サポートが付いています。というのも、プログラミングスクールはIT企業とコネクションを持っているため、スクール経由での転職が可能になります。転職に必要なことも教えてもらえますので、仕事を獲得するのは独学よりもやりやすいです。

 

フリーランス転向の場合はサポートがないことも多いので確認してください

 

 

デメリット

・費用が高い

 スクールを受講すると結構費用がかかります。お金が捻出できないと難しいです。ただスクールを受講して、プログラミングスキルを身につければ、受講費はすぐに回収できます。(と思います)

 

スクールを選んだ理由

僕がスクールを選んだ理由は

 

・短期間でスキルを身につけたかったから

・性格的に独学でやるとだらけてしまうから

・エンジニアになると決めたので、挫折したくなかったから

 

です。

 

スクール選び

 

僕がスクールを選ぶとき基準にしたことは

 

・言語がrubyであること

・価格

・教室に通えるか

 

です。

 

言語がrubyであること

 

これは絶対条件でした。

 

なぜrubyを選んだのか。

・web業界に行きたかったから

phpと比較してスタートアップ、ベンチャー企業が多いと思ったから

 

理由はこの二つです。

 

価格

出来るだけ費用は安く抑えたい。(まぁ、当然ですね)

 

教室に通えるか

オンライン学習、つまり家で勉強するとだれてしまう可能性があるので、学習環境が整っている教室に通いたい。

 

これらの条件でスクールは以下の二つに絞りました。

 

・ポテパンキャンプ

 費用がかなり安い。さらにポテパン経由で転職すると実質無料。

 ただ教室は渋谷のみ。転職先も首都圏。(そして、当時は年齢制限があったはず)

 

・TECH::EXPERT

 費用は高いが幅広く学べ、チーム開発もある。大阪にも教室がある。

 

そして様々な条件を考慮した結果....

 

 

 

 

 

 

 

ポテパンキャンプを受講することにしました。

 

はい!そうです。

見事選考で落ちました。笑

 

まぁ、東京に行く気がなかった(資金的にいけなかった)ので、当然ですかね。

 

そしてTECH::EXPERTに受講することになります。

 

僕がTECH::EXPERTを受講するまでの流れはこんな感じです。

 

TECH::EXPERTに10週間通った感想

ポテパンキャンプの選考で落ちたので、TECH::EXPERTを受講するという形になりましたが、結果的によかったと思っています。オンライン学習より教室に通った方が僕はモチベーションも維持できましたし、他の受講生との学習は良い刺激になりました。今まで同年代の人としか接していなかった僕にとっては、プログラミング以外のことも多く学べた良い機会でした。

受講料は高かったですが、十分価値のある非常に良い10週間だったなと思います。

 

 

以上、卒業ブログでした。最後まで読んでくれてありがとう。

 

駆け出しエンジニア 初ブログ

 

初めまして。今日からブログを始めます、kalvanです。

 

以前からやりたいとは思っていたのですがなかなかタイミングがなく。。。

先日プログラミングスクールを卒業して、これから社会人になるこのタイミングにブログを始めようというわけです。

自分の性格的にここで始めないと今後もやりそうにないので。

 

と言うことで記念すべき第一回。(記念すべきと言うほどでもないが)

今回は簡単な自己紹介やブログを始める理由なんかを書いていこうと思います。

 

自己紹介

f:id:kalvan:20190326191906j:plain

プロフィール

エンジニアを目指している19歳(2019年3月現在)

男性

大阪住み

高校卒業後フリーターになり、2019年1月からプログラミングスクールに通い始める。

先日卒業し、現在は就活中。

 

趣味

音楽。ギターなどやっています。(最近全然弾いていない...)

聞く方だと最近はedmが多いです。

後は車、バイクなどですかね。 

これからやりたいこと

やりたいことはめっちゃ多い。

 

dtm ・ツーリング ・ジムカーナ ・英語(いずれ海外移住したい) ・カメラ

・釣り ・スポーツ(フットサル、ウィンタースポーツなど)

 

挙げだすときりがないので、とりあえずこんな感じ。

ツーリングに出かけて各地で綺麗な風景の写真を撮る。最高ですよね。

ライダーの方ぜひ誘ってください。

 

投稿する記事

プログラミングはもちろん日常の出来事なんかも記事にしていきたいと思います。

 

ブログを始める理由

f:id:kalvan:20190326201222p:plain

僕がブログを始める理由は
 

・情報を共有したい

・ビジネスに繋げたい

・収入を得たい

 

主にこの3つです。

 

情報を共有したい

 

自分の知らなかった情報や嵌ったエラーは都度発信していきます。

アウトプットすることによって備忘録にもなりますし、その情報が誰かの役に立てば、すごくいいなと思います。

プログラミング以外のことでは、何かそのことを始めるきっかけのようなものを作られればなと思っています。

 

ビジネスにつなげたい

 

ブログを利用することで就活やその後の自分のビジネスを広げることができるのではないかと考えています。

どれほど効果があるかはわかりませんが、やっておくに越したことはないでしょう。

 

収入を得たい

 

これは

後々そうなっていればな〜

と言うことです。

特に言うことはないでしょう。

 

 

 

と言うことでブログ初心者の低クオリティな記事を今後不定期で上げていきますので、よろしくお願いしまーす。